2012年3月1日木曜日

トライアル セリカSS-Ⅱ(ST231) '03

グランツーリスモPSPのころ乗りやすくて速かったので使ってたこの車
GT5になってから乗ってなかったのでちょっと気になったので走ってみました

スペック
  • 総排気量:1931cc
  • 最高出力:299ps/8000rpm
  • 最大トルク:29kgfm/4000rpm
  • 駆動形式:FF
  • 全長:4335mm
  • 全幅:1735mm
  • 全高:1305mm
  • 車両重量:1140kg
  • PP:476
エンジンOH、ボディ剛性リフレッシュ済みです
とりあえずニュルブルクリンク北コースへGO!
デフォルトのスポーツソフトタイヤで走ってみました











・加速
FF車は低馬力が多いので遅いと思いがちですが、299ps/29kgfmともなるとグングン加速していきます
コーナー脱出でもスーパーチャージャーの恩恵で低回転でも図太いトルクを発生できるのでトラクションが不足しているとは感じませんでした
この車のスーパーチャージャーですがアクセルを全開にしないと作動しません
FF車なので安定性は折り紙つきですので安心して思いっきり踏みましょう

・ブレーキング
至って普通な感じ
少し早めに踏んだほうがいいかもしれない
ABSを高めに設定するといいかも

・ハンドリング
FF車とは思えないほど小回りが利きます
コーナーへの進入速度さえ間違わなければスムーズに曲がれます
アクセルを全開にしないとスーパーチャージャーが作動しないのでコーナーで速度を保ちやすいです
無駄にトルクを発生しないのでアンダーが出にくいのもいい

・スタビリティ
前述したとおりFF車なので安定性は抜群です
雨天時でも思いっきり踏んで大丈夫
エスケープゾーンに片輪突っ込んでも大丈夫、すぐに立て直せます














ニュルブルクリンク北コース タイム
晴天時 7'37.215
雨天時 8'17.903 (レーシングレインタイヤ使用)

スピードテスト結果
使用タイヤ スポーツソフト
ホイール交換済み
計測時のスペックは上記スペックと同じ
0-100km/h 0-200km/h 0-400m 0-1000m Max G-force Max-Speed
0'05.523 0'17.758 0'13.568 0'24.129 0.61G 284.4km/h

エンジンチューン2段階、軽量化チューン3段階+ウィンドウ軽量化、ボディ剛性アップ、スーパーチャージャー装着などチューン幅もそれなりに確保されているのでPP500くらいのレースなら対応可能
問題点はダウンフォース
エアロの設定幅がかなり小さめなので注意したほうがいいかも

0 件のコメント:

コメントを投稿